アクアはハイブリッド車でNo.1の燃費性能ですが、ディーゼルと比べるとどうなんだろうか?
ここは実燃費でも違ってくるので微妙なところはあるでしょう。
結論から言えば、やはりアクアの方が実燃費で勝っています。
アクアとデミオではどれくらい違うのか?
【JC08モード燃費】
アクア・・・37.0km/L
デミオMT・・・30.0km/L
デミオAT・・・26.4km/L
アクアとデミオなんですが実燃費で考えてみても結構な違いがあると言えます。
アクアの実燃費は乗っている人によって燃費が違うのですが、平均すると23km/Lくらい。
一方デミオは良くて18km/Lくらいです。ただし、これはAT車の方の数字です。
ややこしいのですがデミオのディーゼル車はMT車の方が燃費性能が良いのです。
MT車の実燃費は余りデータがないのですが、概ね21km/Lくらい。人によっては23km/L以上の数字が出ているようです。
そうなるとアクアより燃費が良いですよね…?
総合して考えるとアクアの方が燃費性能が高いのは事実だと思います。
デミオはMT車が燃費が良いが
デミオはディーゼルのMT車が燃費が良いのですが(カタログ燃費が30km/L)、余りMT車を選択する人って多いとは言えませんよね。マニュアルは運転が結構面倒なんです。それが毎日となると…。
また、MT車は燃料タンクが小さくAT車よりも9リットルも容量が小さいんですね。こういうところも気になったりします。
4WD設定がないのは痛い
アクアの場合は4WD設定がないのはちょっと痛いですね。
せっかく燃費が最高クラスなのですから、それを活かして4WD設定も欲しいところです。
多少燃費が悪くなりますが、基本的に燃費性能が高いので問題ないと思います。
ご存知かもしれませんが、プリウスも4WD設定がないのでここが残念と言えば残念です。
一方デミオの方は4WD設定が選択できますので、ここはメリットです。
また燃費がアクアより悪いのは確かでしょうが、燃料代は軽油なので安いです。ですからガソリン価格によっては軽油のデミオの方が燃料代が安く付くかなということもあるでしょう。
どちらも良い車なので好みの問題ではあります。