アクセラスポーツのグレードは分かりにくい!
確かにそうですね。
いろいろあってよく分からない車という感じはします。
整理すると、ガソリン車(1.5Lと2.0L)、ディーゼル車(2.2L)というように分かれます。
アクセラスポーツのベストグレードは難しい
ディーゼル車が最も良さそうですが、割高感があって購入しづらいです。
その価格は306万円でコンパクトカーを購入する金額にしては高すぎると思いますね。
SUVのCX-5の中間グレードより高い車体価格はちょっと頂けないような感じがします。
ちなみにアクセラスポーツの2.2LディーゼルエンジンはCX-5とほぼ同じエンジンです。
CX-5を実際にご覧になったことがありますか?
SUVですがかなり大きな車体です。あの車体を牽引するエンジンですからアクセラスポーツの車体には不釣り合いと言えなくもありません。
ベストはガソリン車
ディーゼルは動力性能が良いですが、価格との釣り合いを考えるとガソリン車の方が良いですね。
ただ安全装備を充実させると20Sツーリングになって243万円。
これでは価格が安いガソリン車を選ぶ意味がなくなります。
そういうことで15Sが価格帯としてコンパクトカーの許容範囲かなと言えます。
それでも192万円とやや高めですが内装は納得感が出てきます。
安全装備は物足りないもののしっかり付けると250万円オーバーでちょっと現実的ではないかなと言えます。
ベストは15S・・・192万円
ちょっと自信がないですね・笑
アクセラスポーツよりデミオだね
いろいろ考えて価格を抑えたモデルを挙げてみましたが、やっぱりアクセラって高いです。
よく考えてみると192万円もガソリン車に出すならデミオのディーゼル車が買えてしまいます。
だったらデミオのディーゼルでいいやって思いますね~(^_^;)
デミオのディーゼルは1.5Lとは言え、その車体には十分過ぎる程の加速があって評価が高いです。
こちらもSUVのCX-3と同じエンジン。その割にCX-3より価格帯が安くお買い得です。
デミオが車体価格が安いのはより多くの人にディーゼル車に乗って欲しいという意図があるそうです。
しかしCX-3が高すぎっていう気がしないでもないですね…。
結論としてはアクセラスポーツのベストを考えると、答えはデミオディーゼル
滅茶苦茶な結論に思われそうですが、アクセラスポーツを買うならデミオの方がコンパクトカーっぽいし購入しやすいです。
普段乗りするなら燃費が良く燃料代が安いディーゼルがお得ですし、迷う必要がないでしょう。
一般的なコンパクトカーと比べるとデミオのディーゼルも高いかもしれませんが、マツダのディーゼル車同士を比較するとデミオの割安さが際立ちます。単にコンパクトカーだから安いという訳ではないんですね。