トヨタスペイドはバランス感が良く中々良いコンパクトカーなのですが、弱点は燃費にあるかなと思います。
ちょっと前までは普通の燃費性能だったのですが、最近では2~3年もすると以前は普通の燃費性だったのが燃費が悪いと言われるようになっています。
それは燃費競争が激しいからということですね。
さてスペイドの実燃費は
FF車・・・13.5km/L
(JC08燃費19.0km/L)
4WD車・・・11km/L
(JC08燃費16.0km/L)
という感じです。大体の平均値ですので、乗り方にもよると思います。
他車種と比べると悪いほうだ
他車種と比べると若干見劣りする燃費になっています。
最大のライバル車はスズキのソリオでしょう。
同じような背の高いコンパクトカーでソリオの場合はデュアルジェットエンジンタイプ(JC08燃費25.4km/L)が18km/L前後の実燃費になります。
ですから5km/Lくらい違いが出てきます。
車体価格はソリオが173万円、スペイドは168万円ということで同じくらいのグレードで比較してみてもそれ程変わらない価格帯ですが、ソリオの方が優れています。
ですからスペイドは燃費以外はバランスが良くて悪くないのでそこを改善して欲しいかなと思う次第なのです。
アイドリングストップを付けるともう少し良くなりそうだが
スペイドの場合は1.5Lモデルが何故かアイドリングストップがオプション設定になっています。
費用は5万4,600円也
JC08燃費では20.6km/Lとわずかに燃費性が向上します。
※19.0km/L→20.6km/L
この僅かな違いのために5万円も払うべきか?うーん悩みますね。
ここはオプション割引があれば付けてもいいかな~という感じですし、アイドリングストップを付けたら付けたでそこに不具合があって修理とかなる場合も実際にはあります。
あとバッテリーの仕様も変わるんじゃないか?とかいろいろと疑問点や問題点があったりするので個人的には僅かな燃費性向上のためにアイドリングストップを付けるのは消極的です。
スペイドは安ければ買っても良しな車種
スペイドは現実的に何か大きな問題を抱えている車種ではないのですが、100%最高の車!でもありません。
そういうことで購入するなら車体価格が安ければ…という条件付きになってしまいますね。
魅力的なのはスライドドアがガッツリと開くということでしょう。
ライバル車のソリオにはそれが無いので(スライドが狭いです)、ここは実際に見て比較する部分だと思います。
後は外観の好き嫌いもあります。ここは個人の趣味嗜好ですから感じる部分は人それぞれでしょう。
ちなみにスペイドは若者向けのテイストがある外観になっています。
ポルテやソリオはママさん向けかなという仕様ですね。