トヨタ アクアはガソリン車では世界1の燃費性を誇ります。
JC08燃費では何と37.0km/L!
でもこれって本当なの?という話ですね(^^ゞ
計測のしかたによっては当然、37.0km/Lに達するということは事実でしょう。ここは間違いありません。
しかし実際に乗ってみるとこのJC08燃費通りになることは全ての車種であり得ないということになります。
それは市街地などで運転しますので、停車が多かったり、後は冷暖房を使用すると燃費が落ちるという訳です。
トヨタアクアの実燃費はいくら?
前置き長くなりましたが、トヨタアクアの実燃費は
22~23km/L
程度が実際には多いようです。この辺りが平均値と考えて良さそうです。
ちょっとガッカリしましたか?(^_^;)
そんなものですよね~。ハイブリッド車と言えども。
理由は前述の通りで、運転を工夫するともう少し良くなるのですが、実際に運転する場合は中々難しいものです。
ハイブリッド車の実燃費の考え方
ハイブリッドの場合の実燃費を算出するにはJC08モード燃費に6掛けが概ね近い数字が出てきます。
普通のガソリン車の場合は7掛けなのですが、ハイブリッドの場合は何故か6掛けになってしまいます…。
37.0km/L×0.6=22.2km/L
ということで実際の燃費記録の22~23km/Lの近似値になります。
ちなみに、37.0km/L×0.7=25.9km/Lとなり7掛けするとちょっと実際の燃費記録には届かない数字になってしまいますね(^_^;)
こちらを確認すると現在は22.97km/Lです。
古いアクアの燃費も入っているでしょうが、そもそも買ったらしばらく乗る訳ですからまさに実燃費というのはそういうものなんじゃないかなと思います。
X-URBANの実燃費は?
X-URBANは普通のアクアよりも燃費が落ちます。
33.8×0.6=20.28km/L
となりますので、計算上ではありますが、20km/Lそこそこになってしまいますね。もう少し上のような気はしますが、何とも言い難いです。。。
運転者の問題なのか
燃費については運転者の技術によるところもあります。
上手に運転するとアクアは20km/L後半の実燃費(29とか28とか)を叩き出す実力があると言われていますね。
ただ実際に運転する身としては常に燃費のことを考えて運転するのは楽しくないですし、疲れます。
上手な人は燃費が落ちないように無意識で運転できるのかもしれませんが、どうなんでしょうかね…(^_^;)
流石にここらへんは擁護できない部分が見えてきますのでアクアを購入する前にはよく考慮して買った方が良いかもしれませんね。
ただ燃費の話は全車種で共通することですから、実燃費は違うと考えて間違いありません。またテキトーに運転しても余裕で20km/Lを超えてくる燃費性はガソリン車に比べると相当良い燃費性だと言えます。