トヨタアクアにX-URBANというグレードが追加されました。
これまでのアクアと外観が違いますが、中身は何が違うの?と疑問に思う方もいらっしゃるでしょう。
こちらでは普通のアクアとX-URBANの違いについて説明します。
アクアとX-URBANの違い
外観の違いはご覧になると分かるようにルーフレールの有無やフロントライト部分に違いがあります。
またX-URBANはSUV風の外観にするために最低地上高を20mm上げている仕様になっています。
そして最も大きな違いは価格と燃費。
次点としては車体の大きさです。
【価格】
アクアL・・・¥1,761,382
アクアS・・・¥1,887,055
アクアG・・・¥1,953,818
アクアG ブラックレザーセレクション・・・¥2,036,291
X-URBAN・・・¥2,046,109
最も高いのがX-URBANです。
装備やインテリアが違うので高いということになります。
【燃費】
アクア(全グレード)・・・37km/L
X-URBAN・・・33.8km/L
以上のように結構な違いがあります。
【車体の大きさ】
アクア
全長/全幅/全高
3995mm/1695mm/1455mm
X-URBAN
全長/全幅/全高
4030mm/1695mm/1490mm
こちらはそれ程大きな違いではないかもしれません。
X-URBANの方が車重が10kg重くなっていたり、外観重視のために燃費が若干悪いという感じです。
内装の質感も違い有り
X-URBANは内装にも違いがあります。
インテリアは質感が高く、普通のコンパクトカーの内装はちょっとなと思う方にも良いでしょう。ちょっとポップな感じなので若い人向けという感じはします。
後はハッキリ言えば、アクアは今日本で最も売れている車です。
アクアが街にありふれているのは否めません(^_^;)
プリウスと同じ現象ですね…。
他人と違うアクアが欲しい方にはX-URBANが良いかなと思ったりします。