トヨタ・アクアが一部改良をしましたね。
気になる内容は、トヨタセーフティセンスCという安全装備が標準装備になるということで「おお~」と思いましたが、どうもよく調べてみると安いグレードのLとSはオプション設定だそうです…。
ちなみにオプション価格は5万4千円。機能的には若干抑えた内容で価格も抑えたようです。
トヨタセーフティセンスCとは何か?
ところでトヨタセーフティセンスCって何だろう?ということですが、詳しくは公式サイトが見やすいです。
簡単に言ってみればアクアにもようやく、自動ブレーキが付いたということです。
レーザーレーダーと単眼カメラで前方を監視して衝突防止に努めるというシステムになります。
例えば、約15km/h~140km/hの速度域で危ないと警報を鳴らすそうです。ここでブレーキを踏めという警報ですね。
そして、運転者がブレーキを踏んで、約30km/h~80km/hの間になると強力なブレーキが自動に掛かるという仕組みになっているそうです。
またブレーキが踏めない場合は、約10km/h~80km/hの間であれば衝突物を検知して自動ブレーキが掛かるという感じです。
要するに80キロ以内であれば、危険を察知して自動ブレーキが掛かるだろうというものですね。ただし過信は禁物でしょう。
トヨタセーフティセンスC その他
トヨタセーフティセンスCは自動ブレーキだけではなく、車線逸脱警報やオートマチックハイビームなどがあります。これがセットになって装備されるという形ですね。
まあ付いていた方が良さそうですよね。
うっかりよそ見でぶつかりそうな時も自動ブレーキが作動してくれる筈!?
特別仕様車 X-URBAN“Solidが追加
X-URBAN“Solidという特別仕様車が出ました。
X-URBANの外観をもっと凝った感じにしたという印象です。
違いはクロスオーバー風の外観にしたというところのみです。
価格はX-URBANの約5万円高となっていますが、最上グレードですからリセールは高いと思われます。アクアは人気車種ですし、もともとリセールは良いでしょうが、更に良いという感じですね。