日産ノートが2016年11月にマイナーチェンジしました。
最も大きな変化と言えばe-Powerというハイブリッドモデルを追加したことです。
これによって燃費が37.2km/L(JC08モード燃費)ということで売れに売れています。
何と30年振りに日産車が販売台数で1位を取ったということで大きな話題となっております。
こちらではそのマイチェン後の日産ノートのグレードの違いやどのクレードを買うべきかを考察していきます。
日産ノートのグレードの違いを把握
日産ノートグレード構成
グレード | 排気量 | 駆動 | ミッション | 燃費 | 車体価格 |
S | 1198cc | FF | 無 | 37.2 | ¥1,772,280 |
X | 1198cc | FF | 無 | 34.0 | ¥1,959,120 |
MEDALIST | 1198cc | FF | 無 | 34.0 | ¥2,244,240 |
Xモードプレミア | 1198cc | FF | 無 | 非公開 | ¥2,207,520 |
NISMO | 1198cc | FF | 無 | 非公開 | ¥2,458,080 |
※車体価格は希望小売価格(消費税込み)
※燃費はメーカー発表のJC08モード燃費(単位はkm/L)
グレード | 排気量 | 駆動 | ミッション | 燃費 | 車体価格 |
S | 1198cc | FF | CVT | 23.4 | ¥1,393,200 |
X | 1198cc | FF | CVT | 23.4 | ¥1,495,800 |
X FOUR | 1198cc | 4WD | CVT | 18.2 | ¥1,711,800 |
X FOUR スマートセーフティエディション | 1198cc | 4WD | CVT | 18.2 | ¥1,827,360 |
X DIG-S | 1198cc | FF | CVT | 26.2 | ¥1,738,800 |
MEDALIST | 1198cc | FF | CVT | 26.2 | ¥1,985,040 |
MEDALIST X | 1198cc | FF | CVT | 26.2 | ¥1,627,560 |
MEDALIST X FOUR | 1198cc | 4WD | CVT | 18.2 | ¥1,843,560 |
MEDALIST X FOUR スマートセーフティエディション | 1198cc | 4WD | CVT | 18.2 | ¥1,929,960 |
X モード・プレミア | 1198cc | FF | CVT | 非公開 | ¥1,690,200 |
X DIG-Sモードプレミア | 1198cc | FF | CVT | 非公開 | ¥1,933,200 |
X FOUR モードプレミア | 1198cc | 4WD | CVT | 非公開 | ¥1,906,200 |
※車体価格は希望小売価格(消費税込み)
※燃費はメーカー発表のJC08モード燃費(単位はkm/L)
グレード | 排気量 | 駆動 | ミッション | 燃費 | 車体価格 |
NISMO | 1198cc | FF | CVT | 24.0 | ¥2,094,120 |
NISMO S | 1198cc | FF | CVT | 非公開 | ¥2,328,480 |
e-Power | 1198cc | FF | 無 | 非公開 | ¥2,458,080 |
※車体価格は希望小売価格(消費税込み)
※燃費はメーカー発表のJC08モード燃費(単位はkm/L)
まず基本構成としてはS→X→メダリストの順番でグレードが良くなっていきます。
そしてその上に「Xモードプレミア」というXグレードを基本とした特別仕様車的なグレードがあります。
更にNISMO、こちらは日産車共通のスポーツグレードでスポーティーな仕様となっております。最上級グレードと言っても良いかもしれません。趣味性が高いので走るが好きな方以外は余り購入しません。
そういったことで通常はSかXかメダリストかという選択肢になるでしょう。特にノートは実用的なコンパクトカーですから、そんなに凝った中身のグレードは要らないよという方が多いと思います。
e-Power編~グレードは何が良い?
e-Powerというハイブリッドのグレードで何が良いか考えていきましょう。
まず、以下のようなグレード構成です。ちなみにe-Powerには4WD設定はありません。
グレード | 排気量 | 駆動 | ミッション | 燃費 | 車体価格 |
S | 1198cc | FF | 無 | 37.2 | ¥1,772,280 |
X | 1198cc | FF | 無 | 34.0 | ¥1,959,120 |
MEDALIST | 1198cc | FF | 無 | 34.0 | ¥2,244,240 |
Xモードプレミア | 1198cc | FF | 無 | 非公開 | ¥2,207,520 |
NISMO | 1198cc | FF | 無 | 非公開 | ¥2,458,080 |
ただ上のS~Xモードプレミアで考えた方が良いです。NISMOはちょっと要らないのでは?と思いますよ。高いですしね。
まずSグレードですが最も安いです。車体価格が177万円程度。しかしSグレードには決定的な弱点があってエアコンがないですね。ヒーターはあるんですが冷房は付いていないです。安全装備もないですし(自動ブレーキ等)、とにかく装備をできるだけ削って燃費を37.2km/Lにしましたというグレードなんです。そういったことで余り選ばれていないグレードです。
次にXグレードですが、こちらは一通りの装備が付いていて買うならココからだと思います。エアコンは当然付いてますし、自動ブレーキも標準装備です。実際に使うには問題がないでしょう。
そしてメダリストとなりますが、こちらはXグレードよりも内外装がよくなります。フォグランプや本皮巻きハンドル、またアルミホイールも付いてきます。Xグレード以下ですとスチールにホイールカバーを付けるやつです。今時そんなのって日産くらいでしょうか?
そしてモードプレミアですがこちらは外観が特徴的。
ちょっとエアロスタイルのようなグレードです。実はe-Powerではメダリストよりも価格が安いです。メダリストとモードプレミアではどちらが格上のグレードなのかと言うとやはりモードプレミアなのでは?と思ってしまいます。ただ外観の感じが好き嫌いが分かれるタイプですのでもうちょっと落ち着いた感じが良いという方はメダリストを選びますね。
おまけでNISMOですがフルエアロでNISMO専用のパーツが随所に施されており、特別な車という感じがしますね。普段使いする場合はちょっと目立つのでそこがどうかなと思います。クルマ好き向けなグレードですね。
【ノートグレード選び】
さて一番良さそうなのはXグレードでしょう。
メダリストですと車体価格だけで224万円程度からですからちょっと高いかなと言えます。燃費は全く同じですから安い方のXグレードでも十分かと思います。内外装の質感を上げたい場合はメダリストかモードプレミアですね。
ガソリン車編~グレード選び
ガソリン車のグレードは多いえす。4WD設定もあり多岐に渡りますね。
グレード | 排気量 | 駆動 | ミッション | 燃費 | 車体価格 |
S | 1198cc | FF | CVT | 23.4 | ¥1,393,200 |
X | 1198cc | FF | CVT | 23.4 | ¥1,495,800 |
X FOUR | 1198cc | 4WD | CVT | 18.2 | ¥1,711,800 |
X FOUR スマートセーフティエディション | 1198cc | 4WD | CVT | 18.2 | ¥1,827,360 |
X DIG-S | 1198cc | FF | CVT | 26.2 | ¥1,738,800 |
MEDALIST | 1198cc | FF | CVT | 26.2 | ¥1,985,040 |
MEDALIST X | 1198cc | FF | CVT | 26.2 | ¥1,627,560 |
MEDALIST X FOUR | 1198cc | 4WD | CVT | 18.2 | ¥1,843,560 |
MEDALIST X FOUR スマートセーフティエディション | 1198cc | 4WD | CVT | 18.2 | ¥1,929,960 |
X モード・プレミア | 1198cc | FF | CVT | 非公開 | ¥1,690,200 |
X DIG-Sモードプレミア | 1198cc | FF | CVT | 非公開 | ¥1,933,200 |
X FOUR モードプレミア | 1198cc | 4WD | CVT | 非公開 | ¥1,906,200 |
ガソリン車は燃費が下位グレードと上位グレードではやや開きがあります。
S、Xが下位グレードで23.4km/L
X DIG-S、メダリストなどが上位グレードで26.2km/L
という形で燃費差があるのですが価格差がそれ以上にあるので
Xが¥1,495,800
X DIG-Sが¥1,738,800
そんなに気にする程でもないと思います。装備面は多少違いますが、そこに目をつむるなら下位グレードで十分です。車体価格が150万円切っているので安く購入できて良いのではと思いますね。
e-PowerもXグレードが中間グレードで最良ですからガソリン車であってもXグレードで十分かなと思ったりします。