【トヨタ アクア・車種スペック・価格情報】
【メーカー】トヨタ
【タイプ】ハッチバック
【価格帯】178万~208万円
【燃費】34.4~38.0km/L
【取扱販売店】全店扱い
グレード | エンジン | 駆動 | TM | 燃費 | 車体価格 |
L | 1,496cc | FF | CVT | 38.0 | ¥1,785,240 |
S | 1,496cc | FF | CVT | 34.4 | ¥1,886,760 |
G | 1,496cc | FF | CVT | 34.4 | ¥2,062,800 |
G“ソフトレザー” | 1,496cc | FF | CVT | 34.4 | ¥2,089,800 |
Crossover | 1,496cc | FF | CVT | 34.4 | ¥2,062,800 |
ハイブリッド
グレード | エンジン | 駆動 | TM | 燃費 | 車体価格 |
L | 1,496cc | FF | CVT | 37.0 | ¥1,761,382 |
S | 1,496cc | FF | CVT | 37.0 | ¥1,887,055 |
G | 1,496cc | FF | CVT | 37.0 | ¥2,007,818 |
G“ブラックソフトレザーセレクション” | 1,496cc | FF | CVT | 37.0 | ¥2,090,291 |
X-URBAN | 1,496cc | FF | CVT | 33.8 | ¥2,100,109 |
※車体価格は希望小売価格(消費税込み)
※燃費はメーカー発表のJC08モード燃費(単位はkm/L)
特別仕様車
グレード | エンジン | 駆動 | TM | 燃費 | 車体価格 |
S“Style Black” | 1,496cc | FF | CVT | 非公開 | ¥1,996,037 |
X-URBAN“Solid” | 1,496cc | FF | CVT | 非公開 | ¥2,155,091 |
※車体価格は希望小売価格(消費税込み)
※燃費はメーカー発表のJC08モード燃費(単位はkm/L)
車体サイズ
アクア共通 | |
全長 | 3995mm |
全幅 | 1695mm |
全高 | 1455mm |
アクア X-URBAN | |
全長 | 4030mm |
全幅 | 1695mm |
全高 | 1490mm |
アクアはX-URBANのみ車体サイズが大きく、燃費が33.8km/Lと若干落ちます。
2014年度に最も売れた車種がトヨタアクアです。
14年にモデルチェンジを行い、X-URBANというグレードも追加されました。
より色使いも増えてカラフルに。逆に迷うという方も多いかもしれません(^_^;)
アクアってどんな車?
アクアはコンパクトカーのハイブリッドでは燃費性能がNo.2。しばらくNo.1でしたが日産ノートに追い越されました。とは言ってもたった0.2km/L差でしかもノートは軽量化した廉価版グレードのみが37.2km/Lで実際に購入するグレードは34km/L程度です。
そういったことでまだまだアクアは実質的にはコンパクトカーではNo.1の燃費性能だと言えます。
ただそろそろアクア自体も古くなってきたのは否めませんのでフルモデルチェンジが待たれます。次のフルモデルチェンジは2017年の年末~2018年初頭という予想になっています。
次は確実に40km/L(JC08モード燃費)を超えてくるのは間違いありません?(ただJC08モード燃費自体が廃止になるという話もありますが)
2011年12月~2013年11月モデル
グレード | 車体価格 | 駆動 | ミッション | 燃費 | タイヤ | 車両重量 | 排気量 |
L | ¥1,761,382 | FF | CVT | 37.0 | 165/70R14 | 1325kg | 1496cc |
S | ¥1,887,055 | FF | CVT | 37.0 | 175/65R15 | 1355kg | 1496cc |
G | ¥1,953,818 | FF | CVT | 37.0 | 175/65R15 | 1355kg | 1496cc |
G ブラック ソフトレザーセレクション | ¥2,036,291 | FF | CVT | 37.0 | 175/65R15 | 1355kg | 1496cc |
X-URBAN | ¥2,046,109 | FF | CVT | 33.8 | 175/65R16 | 1365kg | 1496cc |
※車体価格は希望小売価格(消費税込み)
※タイヤサイズは新車時の装備サイズ
※燃費はメーカー発表のJC08モード燃費(単位はkm/L)
2017年にマイナーチェンジして新しくなったアクア。
注目はクロスオーバーというグレードでしょう。
価格はGという上級グレードと同じですからGを買うならクロスオーバーも良いと思います。
若干見た目が派手になって敬遠したいという方はSでも十分でしょう。
必要最小限の装備ですが「S」でも満足できると思います。
廉価版グレードのLについてですが最高燃費を出すために装備が少なく、オプションがほとんど付けられない設定になりますのでSの方が宜しいかと思いますね。
尚、クロスオーバー以外は全てスチールホイールでアルミホイールがL以外はオプション設定なのが残念です。Gくらいは標準装備で良かったのでは…?ちなみにアルミホイールの方が軽く燃費が良くなる場合が多いです。